トラックのリージョンがスマートに動かない
急にリージョンの幅が自由になりすぎて、正確な位置に置けなくなった時がありました。
そのときはスナップという場所で選択するということがわかりました。
以下では、画像で説明します。
このような普段みている画面がありますよね。
リージョンを動かそうとしたとき、小節ごとに綺麗に縮まってくれない時がありました。(以下の画像でいうと、Classic Electric Piano)
そういう時は、スナップという機能がオフになっています。
スナップの場所はこちら
画像にあるように、上にあるバーの右のほうにスナップというのがあります。そこがオフになっていたらこれが原因です。ここにある電源ボタンをオンにします。
そうするとたくさん項目が出てくるので、それをスマートに選択すればおkです。
以上になります。
参考資料はこちら。
Logic Pro X: 項目をグリッドにスナップする
「Logic Pro」のトラック領域では、グリッドを使って項目の位置を小節やビートに合わせることができます。